【自己分析の重要性】必見!内定コレクターと無内定で最も差がつく自己分析!
就活を始めると自己分析といった言葉を聞くことになると思います。
そもそも自己分析なんて何の意味があるんだと思われる方も多いでしょう。
しかし、ここでひとつ結論を言わせてもらうと自己分析は就活において最も大切です。
本記事を読むことで自己分析の重要性と自己分析って結局何かということがわかるようになりますので、ぜひ最後までご覧ください。
内定コレクターと無内定の最も大きな差は自己分析
人事として面接をしていると明らかに何個も内定が取れる学生と内定が全く取れない学生はすぐに分かりますが、
その最も大きな差は自己分析がしっかりされていることです。
内定が取れる学生は、明確にされた自分に基づき話がされていて、面接の中で学生の価値観を把握することができるため会社と合うかを判断しやすく、面接官からすると次の面接に進める理由を作りやすいです。
逆に内定が取れない学生は、明確にされた自分がなく、一つの問いにはなんとなくそれっぽい回答ができても、面接全体で見た時に価値観が分からず会社と合うかよく分からないとなりがちで、面接官からすると次の面接に進める理由がなく落選させざるを得なくなります。
自己分析は何をすればよいか
ただ、自己分析といっても何をすればよいか分からないといった人は非常に多いと思います。
まずは自己分析の目的を明確にしましょう。そうすることで自己分析で何をすればよいか見えてきます。
自己分析の目的はズバリ自分の価値観を明確にすることです。
価値観というのは、何を大切にするか、判断の基準にしている考え方は何かということです。
ポイントは根っこの部分を把握するという点で、1回の行動や判断をみるのではなくこれまで何回も行ってきた行動や人生における大きな判断に共通しているような根源的な考え方を把握することです。
自己分析の目的が価値観を明確にすることだとわかったうえで本題の自己分析は何をすればよいかですが、以下のようなステップを踏むとよいです。
①過去の自分を対象に徹底的に言語化
②現在の自分を対象に徹底的に言語化
③未来の自分を対象に徹底的に言語化
④過去・現在の価値観から未来にどうありたいかを徹底的に言語化
⑤自分が就職するうえで大切にすること、重視することを明確にする。
⑥自己分析の結果をESや面接に反映する。
自己分析のやり方の詳細や具体例は本サイトの「自分を知る」カテゴリで徹底解説していますのでぜひ確認してください。
自己分析の重要性
内定コレクターと無内定の最も大きな差が自己分析と記載しましたが、自己分析は選考通過という観点以外でもっと重要な役割を果たしています。
それは本当に自分の望む未来を手に入れることです。
これは学生にはなかなか伝わらず、逆に中途採用で転職希望される方には物凄く納得してもらえるのですが、人によってどの会社がホワイトでどの会社がブラックなのかはまったく違うのです。
少しでも楽に少しでも短く働きたい人もいれば、何時間でもいいから心血注いで使命感を持って働きたい人もいるのです。
その人にとってその会社がホワイトかどうかは、その人の価値観、つまり何を大切に思うかで決まります。
そのため、自己分析によってその価値観を明確にすることが自分にとってホワイトな会社に入社すること、つまり本当に自分の望む未来を手に入れることに繋がります。
まとめ
・自己分析は就活においてもっとも重要
・内定コレクターと無内定のもっとも大きな差は自己分析がしっかりされているか
・自己分析によって自分にとってのホワイトな会社を見つけられる、つまり、自分の本当に望む未来を手に入れられる