【就活スケジュール】現役人事が就活の流れを徹底解説!
就活スケジュール
まずは就活スケジュールを抑えましょう。
就活はおおよそ以下のようなスケジュールで進んでいきます。
①【大学1年生、2年生】インターンシップ
②【大学3年生春、夏】夏インターンシップ、選考
③【大学3年生秋】秋インターンシップ、選考
④【大学3年生1~3月】会社説明会、選考
⑤【大学4年生4~6月】選考
①【大学1年生、2年生】インターンシップ
まだまだ活動している人は少ないと思います。
大学3年生でなくともインターンシップに応募できる会社がありますので、気になっていた企業などあれば行ってみてもよいかもしれません。
②【大学3年生春夏】夏インターンシップ、選考
半分以上の学生さんは何かしら就職活動を始めています。
この時期に就活について全くノータッチは辞めておいた方がよいと思います。
大学生活やりたいことがいろいろあるとは思いますが、遅くとも夏休みの数日くらいは就活に使っておきましょう。
もし春から始めることができる人は夏のインターンシップ等を会社を知る機会としてではなく、早期内定に向けた機会とすることも可能となってきます。
また、この時期に気づいたことがあれば、そのあとに行動して実績を作る時間もあったりするので何かと有利になります。
夏のインターンシップ自体が学生の活動量も多く企業も力を入れて取り組んでいる点も魅力的です。
早期選考や早期内定につながる企業も多くあるというメリットもありますし、長期休暇との兼ね合いで3日や5日といった複数日しっかり時間を取って疑似的に仕事が体験できるインターンシップの数も多く、働くことのイメージを持つにはもってこいのチャンスとなります。
また、自己分析もこの時期にスタートするとよいのですが、一度仕事体験のようなことをしてみたり、どんな会社があるのか等を少し知っていかないと自己分析もしにくいと思いますので就活を始めるにはベストの時期と言えます。
③【大学3年生秋】秋インターンシップ、選考
ここまで活動していなかった人は必ず活動しましょう。
インターンシップなど何かに参加する予定を立てないと、気持ち的にもなかなか就活を開始することができませんので、何かしら予定を入れるということをしましょう。
この時期は社員と会話できる座談会が開催されたり、OB/OG訪問ができるようになっている会社も多いので、情報収集という意味でも大切な時期になると思います。
④【大学3年生1~3月】会社説明会、選考
この時期に選考が始まる会社が多く、エントリーシートの提出期限などを管理しながら、選考を進めていくことになります。
この時期が内定取得のボリュームゾーンになりますので、この時期には内定が取れるように就活力(ES、面接などの選考を突破する力)を向上させておく必要があります。
なお、スケジュールの遅い会社だと3月に会社説明会が始まって、そこから選考開始ということも結構あるので、自身の志望する会社のスケジュールなどは必ず事前に確認しておきましょう。
⑤【大学4年生4~6月】選考
この時期は内定を持ちながらより志望度の高い会社に絞って選考を進めていくフェーズとなります。
ある程度志望度の高い会社の内定を取れていると選考する会社を絞ることができ1社1社の対策も深くできるため、この時期までに内定を取れるように進めると精神的にも時間的にもかなり有利となるでしょう。
まとめ
・④【大学3年生1~3月】の時期が内定取得のボリュームゾーン
・④【大学3年生1~3月】の時期までに内定取得ができるように就活力を仕上げておく必要あり
・⑤【大学4年生4~6月】を内定を持った状態で活動することで有利に進めるべし
おすすめの就活開始時期をこちらで詳しく取り上げていますので、この記事で全体スケジュールを把握したうえでぜひご覧ください。
“【就活スケジュール】現役人事が就活の流れを徹底解説!” に対して1件のコメントがあります。